Sekiya Dance Lesson

アルゼンチンタンゴとガフィエイラの話や、教室のお知らせ。など。

[【日記】御徒町

[ f:id:sekiya_tango_gafi:20210407125823j:image

久しぶりに御徒町でお昼をたべました。

こんなオシャレになっちゃって。

試しに入ってみたら

f:id:sekiya_tango_gafi:20210407125947j:image

トイレの流しオシャレなのか?

f:id:sekiya_tango_gafi:20210407130047j:image

お肉焼く所

f:id:sekiya_tango_gafi:20210407130125j:image

ローストポーク。

おしまい。

ワークショップとプラクティカ
4月9日金曜日 1900〜2230
ワークショップ1930〜2030
プラクティカ 2030〜2230
料金 ¥1500

です!

 

みんな来てね。

うれしかったこと

f:id:sekiya_tango_gafi:20210111174903p:plain

コロナのこともあって、グループレッスンは減らしているんだけど、
ありがたいことにプライベートレッスンが増えています。

最近うれしかったのが、ベテランですごく上手いけど、少し動きが硬いかなーて人に、
こうするといいよ、って伝えたら、いきなり動きがやわらかくなったこと。
俺はそんなふうに踊れるまでにすっごく時間かかったのに!って、ちょっとショックだったくらい。

でも、それはその人がそれまでにたくさん練習してきたからだね。
何ができない、って、自分の中でもわかってたからと思う。

アドバイス自体は特別なことじゃなくて、一般的なことで、
多分、それまでにも聞いたことがあると思うの。
でも、練習を積み重ねてきたそのタイミングとか、たまたまその時、その人にしっくりきた、身体で理解してもらえる伝え方だったんだなーと思う。
同じことでも、見てわかる人、言葉で分かる人、身体動かして分かる人、色々だよね。タイミングも。
もしかしたら、ベテランで踊れる人ほど、基礎について振り返る機会はあんまりないのかもしれない。

練習は大事だねー、というのと、
いつも基礎ばっかりやってるけど、これからも色んなやり方で繰り返し伝えていこー、と思ったのでした。

新年

f:id:sekiya_tango_gafi:20210104115551p:plain

あけましておめでとうございます。
新年と聞くと嬉しいような身が引き締まるような。
とはいえ、私の正月は
寝て起きたら普通に朝でした。
いつもと同じ。
いつもと同じが幸せなのです。
早く穏やかに過ごせる日が来るといいな。
心穏やかに今年も頑張ろうね。

リードとフォロー

f:id:sekiya_tango_gafi:20201106202630p:plain

入門コースはこの前10月コースが終わったところです。
入門クラスは前もやってたんだけど、4回セットのコースみたいな形にしたのは初めて。
10月はとりあえず、楽しいって言ってもらえたので、よかったな。

初めてペアダンスを体験する人たちから言われたのが
「振付でもなく、言葉もない、目でも見えないリード/フォローってできる気がしない!」
ってこと。

確かにそう言われると、難しいような気もするかもね?

でも、実はみんな既にやっていることだと思います。
例えば、「目の見えない人に腕を貸して、道案内するとき」
「デートで二人で腕を組んで歩くとき」

実際にやってもらったりもするんだけど、
別に言葉を交わしたりしないけど、急ぎたいときはちょっと早めに歩いたり、
のんびりしたいときはゆっくり歩いたり、速さを変えてもなんとなく歩調も合うし、
進む方向も、別に腕をグイって引っ張られなくても、ついて行けたりしちゃうよね。

これは触れているところでお互いに意識が向けているからできることだと思うけど、
リード/フォローも同じことです。

もちろん、胸の動きとか、軸とか、足の集め方送り方とか、
テクニック的なところも大事だし、レッスンで伝えていきたいと思ってるけど、
まずはそんなに構えないで、素直に相手の動きを感じてみるといいんじゃないかなと思います。

おしまい

入門コースはこんな感じです。良かったら来てみてね。
上達のコツも書いた小冊子もお渡ししています。

【日記】素敵な胸焼け

f:id:sekiya_tango_gafi:20201123094124p:plain昨日は久しぶりにツーリングに行きました。
お天気も良かった。

前の日は、レッスンが終わってから遅刻しないように珍しく支度をして目覚まし鳴らして準備したのに
なかなか寝れず眠たくなってきたら出発時間に近くなってしまったので少し早めにでかけた。
ので、珍しく1番乗りでした。

いつも、薄着のi君は相変わらず薄着だった。
薄着すぎだろうとみんなに言われてインナーを着てだけど富士山に行くっていってるのに普通のカッコで見てるだけで寒い。
私は、寒がりだからいつも厚着なんだけどi君に言わせると厚着らしい。

みんな揃ったので出発。
あたしのバイクは遅いので1番後。
先頭は、🐗猪突猛進!号。
愛車の排気量倍で馬力四倍。
原付きと250ccでツーリングしてる感覚だね!
f:id:sekiya_tango_gafi:20201116081433j:image

とりあえず、富士山の五合目までいって、その後の予定を考える事に。
ちょとしたアクシデントもありながらも目的地に到着。
コーヒーを飲みながら、相談をする。
時間的にこれ以上何処かに行くのは無理そうなのでご飯食べて帰ろうという事になりH先生オススメのお店に行く事になった。

14時には閉店のお店に間に合うのか?
とみんなの緊張感の中
ギリギリ五分前に到着。
みんなお腹が空いていたから一安心。

お店に入りメニューを見ている時に太刀魚?の一本フライがあるとH先生が言うのでお店の人に問い合わせて見ると、「今日は二本しか出来ません」と。
それほどフライは好きではないので、お刺身でいいやと思って注文。i君とu人先生は太刀魚?注文。H先生はアジフライ。
メニューの話をしていて、ここのかき揚げはすごいんだよと言っていた。
そんなに凄いのか?
面白そうだから値段だけきいてみようと思ったら!近くの席のお父さんがそれを注文していた。

巨大かき揚げが二枚!これを平らげると名前が載るらしいが、油物が苦手だから無理だな!と思いながらも気になってチラ見していたら(多分ガン見)
お父さんが「写真撮って良いよ、」と言うので遠慮なく撮らせていただきました。

そこからが大変。

お父さんが、
「ウチはこれ食べきれないから一枚あげるよ!」
(心から大丈夫ですよ!お気遣いなくと思いながらも)頂きます!ご馳走様ですと頂くことに。

f:id:sekiya_tango_gafi:20201116081439j:plain

反対側のお隣さんにもお裾分けをしたけど3/4を四人で食べることにした。
めんつゆにつけたりソースをかけたり醤油をかけたりしながら食べていると本命のフライが。
凄いの来たなーと他人のフライを見ながらお刺身セットを食べる私。
巨大かき揚げに巨大フライはきつそうだったなー。
おいしかったよ!かき揚げ。
でも当分かき揚げはたべたくないね。

そんなこんなで無事に旅は終り。
きっとみんなは胸焼け
しているでしょう。

H先生はお仕事があったのでu人先生と先に帰り
私はI君と東名終点までゆっくり帰ってきました。

おしまい。

今月からASOVIVAを再開しようと思います。

詳細はまた後日。

 

f:id:sekiya_tango_gafi:20201112235916j:plain

 

基本ステップ=単語説

f:id:sekiya_tango_gafi:20201105084634p:plain

入門コース!先月から始めました。
どんな事をやっているのかというと

1回目 サリーダ
2回目 後ろオチョ
3回目 前オチョ
4回目 パラーダ

こんな感じで4回セットにしています。(詳しくはこちら)

アルゼンチンタンゴは、言葉の無いコミュニケーションツールで
世界中で、踊られています!とか言われているけど言葉を知らないと伝わらないよね。

アルゼンチンタンゴで、はじめに覚えると良い言葉(ステップ)がこの4つだと思います。

最初は、ステップを覚えるだけで良いと思います。
例えてみるとステップって言葉というか単語みたいなことなんだと思います。

単語(ステップ)の意味がなんとなく分かると
使い方(リード)がわかって文章(シークエンス)になる感じ。

最初は、基本的なステップ(単語)をいくつかコレクション(ステップの形)してみてください。
そのうち、難しそうなステップもなんとなく出来てきます。
最終的には、個々のステップ(単語)をつなげるだけじゃなくて、要素を分解して再構成できるようになったり、します。

とはいえ、リードフォローの練習も最初からやりますよ。

入門コースの詳細はこちら!ちょっと気になるなって、人はぜひ来てね。

sekiya-tango-gafi.hatenablog.com

 

10/18音楽勉強会「楽団の系譜― スター養成校だったミゲル・カロ楽団」

f:id:sekiya_tango_gafi:20201014093133p:plain

すっかりお知らせを忘れてたんだけど、今週日曜日に音楽勉強会第2回をやります!
今回のテーマは「ミゲル・カロ」!

ミゲル・カロー楽団は、当時、若手の音楽家を何人もスカウトして、
そこからたくさんのスターたちを輩出した楽団です。

そこから育った若手たちもまた、楽団を持つようになるんだけど、
同じ釜の飯を食って?育った人たち、どんな特色があったのでしょうか?

こういう、楽団の系統を知るのも面白いよね。

参加ご希望の方はメールでご連絡ください。

youtu.be

■10月のテーマ:楽団の系譜― スター養成校だったミゲル・カロ楽団
■金額:2000円
■場所:アルゼンチンタンゴ協会
東京都中央区銀座7-14-7 共栄銀座7丁目ビル 3F
日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅 4番出口 徒歩 4分
銀座線「銀座」駅 徒歩 7分

■構成・Help:中村尚文(日本タンゴアカデミー役員)、天野裕子
■備考:イベント開催後、オンライン配信あり
■主催:うんじゅ、関谷
参加ご希望の場合は、メール・SNSなどでご連絡ください。
関谷浩和:http://sekiya.dance.lesson@gmail.com